~季節の天ぷら~
2013年 03月 28日

・米飯
・ニラと卵の味噌汁
・季節の天ぷら
・お浸し
・漬物
・水ようかん

今日の昼食は3月担当の入居者様と一緒に考えた献立の実施日でした♪ヾ(●゚v゚●)ハ(●・v・●)ハ(●'v'●)ノ"
今回は、季節の天ぷらを担当の入居者様と調理しました!
天ぷらは、帆立のかき揚げ・アスパラ・南瓜・たらの芽の4種類です。(ノ*´I`)ノ
まず最初に、アスパラのガクを取る作業から入りました。
細かい作業になるので少し大変でしたが、あっという間に終了!
早速揚げる作業に入ります。
切った材料に小麦粉で打ち粉をして、天ぷら衣をつけて揚げていきます。
今回はカセットコンロにフライパンを使用しての調理だったので、油の温度管理が難しかったのですが、ここは皆さんの“長年の勘”でカバー。(●ゝ∀・´)b
無事、天ぷらはカラッとおいしく揚がりました!
調理は世間話をしながら“わいわい”と行うのですが、今回は“酒の肴”についての話題になりました。
「高くて良い煮干しをバターで炒めるとおいしい」という話や、「新玉ねぎが出てきたから、新玉ねぎを薄く切ってオリーブオイルで和えて…」というお話など、色々な“酒の肴”の話で盛り上がりながらの調理でした。(* ̄ω ̄)八)(´∀`*)
昼食の時間になり、「今日は3月担当の入居者様一緒に考えたメニューです!」とお伝えしながらの配膳です。
皆さん、「へぇ!天ぷらを揚げたなんてすごいね!」「わぁ!おいしそう!すごい量だね!」など、今回の調理内容が天ぷらだったことに驚かれている様子でした。
下膳の際には「サクサクに揚がっていておいしかったよ!」「うまかった!お疲れさん!」と皆さん笑顔でお膳を下げてくれました。(*^¬^*)
3月の担当だった入居者様にも「楽しかったよー!ありがとう!」「みんなで作ったからおいしかったよー!」と言っていただけたので良かったなと思いました。
さて、4月はどんなメニューになるでしょうか?
皆さん、お楽しみに!(ノ。・`д・)ノo(`・∀´・+)ノ゙




▲ by carehouse-haru | 2013-03-28 16:35 | 福祉